エアコン用語


あ行

・エアコンの4機能
冷房、暖房、除湿、除塵

・エネルギー消費効率
冷房エネルギー消費効率、暖房エネルギー消費効率の総省のこと。

・温度過昇防止装置
異常な温度上昇が生じたときに自動的に回路を開いたり、機器またはその機器の一部の温度を制御して保護する装置のこと。
動作設定値が固定されている装置のことで、温度ヒューズも含まれる。

か行

・回転数制御形ルームエアコン
圧縮機の回転数を負荷の軽重によって、一定の範囲で3段階以上または、連続的に変化させることができるルームエアコンのこと。

・過負荷保護装置
電動機の焼損防止のために電流、負荷などが以上に増大したときに、自動的に回路を開いたり閉じたりして保護する装置のこと。
動作設定値が固定されている装置。

・期間エネルギー消費効率
冷房期間エネルギー消費効率、暖房期間エネルギー消費効率、通年エネルギー消費効率の総省のこと。

・空気調和の4要素
1.温度調節・・・空気の冷却・加熱(顕熱の変化)
2.湿度調節・・・空気中の減湿・空気の加湿(潜熱の変化)
3.気流調節・・・気流の調節(速さ・方向、流れの経路など)
4.空気浄化・・・空気を清浄にする(除塵・消臭)

・顕熱
物質の状態を変えずに、温度を変化させるために費やされる熱量のこと。

さ行

・自動温度調節器
温度に感応する装置のことで、動作温度を固定または調整して通常の使用状態でも自動的に回路の開閉を行うことにより、回路の
電流を減少させてルームエアコン、またはルームエアコンの一部の温度をある範囲内に保つもののこと。

・潜熱
物質が温度を変えないでその状態(気体、液体、固体)を変えるために吸収、又は発生する熱のこと。

た行

・暖房エネルギー消費効率
暖房標準能力を暖房標準消費電力で除した値のこと。

・暖房能力
ルームエアコンを暖房運転にしたときに、室内に単位時間当たりに加えることができる熱量のこと。単位はKW(キロワット)
暖房運転時の定格消費電力には定格暖房標準消費電力、および定格暖房低温消費電力があります。

・暖房用電熱装置
電熱装置だけによって暖房を行う電熱装置、および温度スイッチ(室内側気温、室外側気温、室外側水温などによって動作するもの)などによってヒートポンプ暖房と電熱装置による暖房とを切り替えて暖房が行える電熱装置のこと。

・通年エネルギー消費効率
ルームエアコンが冷房期間および暖房機関を通じて、室内側空気から除去する熱量および、室内側空気に加える熱量の総和と
同じ期間内に消費する電力量の総和との比のこと。

・定格暖房標準能力の種類(単位:KW)
1.6KW,1.8KW,2.0KW,2.2KW,2.5KW,2.8KW,3.0KW,3.2KW,3.4KW,3.6KW,3.8KW,4.0KW,4.2KW,4.5KW,4.8KW,5.0KW,
5.3KW,5.6KW,6.0KW,6.3KW,6.7KW,7.1KW,7.5KW,8.0KW,8.5KW,9.0KW,9.5KW,10.0KW,10.6KW,11.2KW,11.8KW,
12.5KW,13.2KW,14.0KW,15.0KW,16.0KW,17.0KW,18.0KW。

・定格冷房能力の種類(単位:KW)
1.0KW,1.1KW,1.2KW,1.4KW,1.6KW,1.8KW,2.0KW,2.2KW,2.5KW,2.8KW,3.2KW,3.6KW,4.0KW,4.5KW,5.0KW,5.6KW,
6.3KW,7.1KW,8.0KW,9.0KW。

 

な行

は行

・ヒートポンプ
冷房運転の冷媒回路を切り替えることにより、低温度の空気、水から吸熱し、室内側に放熱して空気を高温度にする冷凍システム
のこと。

・補助暖房用電熱装置
ヒートポンプと同時に用いて暖房を行う電熱装置のこと。

ま行

や行

ら行

・冷媒配管
室内機から室外機までの冷媒が行き来する配管のこと。

・冷房エネルギー消費効率
冷房能力を冷房消費電力で除した値のこと。

・冷房消費電力
ルームエアコンを冷房運転したときに、ルームエアコンによって消費する電力量のこと。

・冷房能力
ルームエアコンを冷房運転したときに、室内から単位時間あたりに除去できる熱量のこと。単位はKW(キロワット)

わ行

 

・ドレン配管
エアコンで空気中のとられた水分を外に排出するための配管のこと。勾配が必要。

工具別

・フレア加工

冷媒配管を接続するときに、配管の管口をラッパ状に加工する工具のこと。

・2方弁・液側配管

室外機の高圧側(液側)についている2方向の弁のこと。

・3方弁・ガス側配管

室外機の低圧側(ガス側)についている3方向の弁のこと。

・配管サイズ
Φ6.35は2分、Φ9.52は3分、Φ12.7は4分、Φ15.88は5分。

・トルクレンチ

規定の締め付ける力以上の力が入らないように制限してくれる締め付け工具のこと。

・専用の工具

冷媒配管の外側にセットして曲げる工具でサイズに合わせてきれいに曲げることができる。

冷媒配管の中側に挿入して曲げる工具で、配管が潰れないようにしてくれる工具です。


・真空引き(エアパージ)
冷媒配管内の空気や水分を除去すること。真空状態で冷媒ガスが循環しないと、機器不良、故障の原因になります。

マニホールド・ホース・低圧側バルブ(左側青いバルブ「Lo」

左側の青い部分を使用します。ホースは青と黄色を使用し、黄色を真空ポンプは青にコントロールバルブをつけて使用します。
真空引きのときに必要な道具です。

・真空ポンプ

真空引きをしてくれるポンプです。AC100Vの電源が必要です。

・コントロールバルブ

左側のつまみを反時計回りに回すと中のピンが引っ込みます。(閉める状態)
時計回りに回すとピンが押されます。(開き状態)

・ガス漏れ検知液

スプレーで泡状の液を噴射して、冷媒配管にガスの圧力をかけたとき、接続部から少しのエアが漏れていた場合、
「ぷくぷく」と泡が出ないか確認する液体です。